SSブログ

ホームページ開設20周年!! [仕事]

1997年4月1日にホームページを立ち上げて遂に20年目を迎えました!
なんか、あっという間な感じです・・・

サイトのトップイラスト更新しようと思って、1年前ぐらいからニコニコ動画で生放送しながら描いてたんですが、放送終了後の1週間後ぐらいに病気で倒れまして・・・なんやかんやで、やっと1年経って仕上げました。入院のせいで仕事が溜まっていたので、半年間程は作業の遅れを取り戻すのに精一杯で、最近になってやっと時間が出来て描き進めた感じです。

描き始めたキッカケは、1年前の3月頃にBABYMETALのPV「KARATE」を見て衝撃を受けまして、一気にファンになってしまい、たまらなくファンアートを描きたくなりました。

でも、デビュー当時はアイドルがメタルの真似事してるのかと思って軽く見ていたのですが、はじめて「メギツネ」のPVを見てカッコイイなーと驚いたものの、アルバム買おうとまでは思わなかったんですが、世界的に「ギミチョコ」の人気が出た頃に「KARATE」がリリースされて、あまりのカッコイイ映像にやられてしまい、すぐにアルバムを2枚とも買ってしまいました。

PVに出てる悪役(?)のダンサーの人達が凄くカッコよくて、今回のイラストもそっちのほうに力入っているかもしれません。

海外での人気も凄くて驚きます。自分はゴシックメタルの美しい女性ヴォーカルとデスボイスの掛け合いから生まれるコントラストが凄く好きなんですが、まさかアイドルの甘い声とデスボイスという組み合わせが、より強いコントラストを生むとは想像できなかったです。欲を言えば、もっとデスボイス(男性ボーカル)との掛け合いの激しい曲を聞いてみたいですねー

そして、あと数年でオリンピック開催となりますが、東京オリンピックの年はイラストレーターになって20周年となるので、またも節目の年が迫ってきています。おかげさまでイラスト仕事の方も比較的順調に続けさせて頂いています。

もう50歳を超えて、体調不良で病院のお世話になることが多いので、今後は健康に気を付けて仕事を続けて行きたいと思います。今後もよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

イラスト環境グレードアップ [仕事]



プロフィールページを見てもらえるとわかりますが、HPの更新が滞っている間に、新しい住まいでいつでも仕事を出来るようにと、いろいろと機材を購入していて、かなりイラストを描く環境がグレードアップしました。

引越してからの2年間は、パソコンが2台故障したり、プリンターが動かなくなったり、父の様子を見ながら仕事ができるように液晶タブレットを何台か購入したりと結構出費が重なりました。

その中でも特に大きかったのはCintiq27QHDの購入です!
発表当初から欲しかったのですが、あまりに大きなサイズで、今までの小さなPCデスクでは設置することすら難しい状態だったので、大きなPCデスクを購入してからと思っていて、その為にはマンションの防音工事が終わらないと何も出来ない状態でした。

そしてついに、2015年11月に防音工事が終わったので、オーダーメイドのPCデスクを注文し、Cintiq27QHDを設置できるスペースを確保することが出来たので、ついに購入に至りました。

それまではCintiq13HDで描いていましたが、最近は老眼が進み細かな部分が見難く感じていて、更に前に使っていたCintiq21UXは画面は大きくて良いのですが、13HDと比べると画素数が荒くてバックライトが弱くなっていて長時間作業していると目の疲れが大きかったので、適度にも高精細で広い作業領域を持つ27QHDはバランスが良くてとても快適です。

購入するまでに時間がかかったのが幸いして、初期ロットで発生していた問題の対策が済んだ商品だったこともあり、スムーズに仕事で使うことができました。

今はとっても快適に描けて楽しいです。
お値段はかなり高くて財布が軽くなってしまいましたが、頑張って仕事をして元をとりたいと思います。

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

PhotoShop CS5 [仕事]

afjunk[1]

PhotoShop CS5 を購入しました。

今回はパッケージ版ではなくダウンロード版を購入。

なので製品はHDDのファイルイメージのみで少々寂しいです。そのかわりに、予約購入特典でもらえた PhotoShop 20周年記念バッヂ Adobeカスタマーカード の写真です。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 

PhotoShop CS4 [仕事]

DSC00198

久しぶりの更新です。先日、Adobe Creative Suite CS4 をアップグレードしました。前回の記事がPhotoShopCS3をアップグレードした話でした。放置しすぎでスミマセン。

話を戻しまして、CS4 WebPremium のアップグレード料金が高いので、最初はもう1本ライセンスの残っているPhotoShopCS2を単体でアップグレードしようかと思っていたんですが、新機能を調べてみると、魅力的な機能が盛りだくさんで、かなり意欲的なバージョンアップに感じたので、思い切って CS4 WebPremium のほうをアップグレードしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

液晶タブレット [仕事]

ここ数年で、かなり制作環境の機材をグレードアップさせました。数年前に母の癌を告知され、何かあったら大変と節約ばかりしていましたが、母が亡くなってからは節約に必死になる気持ちも薄れ、気分も新たに仕事の機器を積極的に買うようになりました。

その中でも、一番大きな環境の変化は液晶タブレットです。

数年前にディスプレイをUXGAサイズ(1600×1200)にして、作業環境の広さに感動していましたが、その反面タブレットで描くのが以前と比べて疲れるというか、漠然と描きにくい感覚がでてきました

それを回避するためにタブレットのサイズを大きくすると、こんどはディスプレイとの距離が遠くなり、やはり細かな部分が描きにくくなってくきます。大画面なのに拡大しないと描きにくく、絵全体を見渡せる大画面の利点が生かせないというジレンマ。

そんな作業環境の違和感を打開したくて、液晶タブレットCintiQ12WXが発表されると同時に購入。半年ほど使い込んでいくうちに感じたのは、想像以上の描きやすさ。思っていた以上に、ペンと画面を同時に見ながら描くのは快適でした。

DSC00070

続きを読む


アップグレード [仕事]

昨年はいろいろとあって、イラストや作業環境の変化にはblogで何も触れていませんでしたが、ここ数年の間に、使用ソフトを一通りアップグレードしました。

現在、使用頻度の一番高いPhotoShop ですが、Adobe が MacroMedia 社を吸収合併したことで、Flash や DreamWeaver がAdobe Creative Suite3 に加わたので、アップグレードをどうするか随分と悩みました。

MacroMedia の STUDIO8 を持っているので、PhotoShopとSTUDIO8を両方アップグレードすると、なんだかんだで高くなりそうだったので、思い切ってSTUDIO8 から、Creative Suite 3 Web Premium へアップグレードしました。

続きを読む


カスタマイズ [仕事]

私は、ツールを使いやすいようにカスタマイズするのが好きで、趣味レベルになっていたりするんですが、PhotoShopにこんな機能があればいいなぁ~とか、こんな操作体系になってれば楽だな~なんて思うことが多いです。少し前には、カスタマイズできるソフトウェアキーボードを使っていましたが、カスタマイズキーボードのDX-1を使うようになってからは、キーの組み合わせで処理を振り分けるようなことができるといいなぁ・・・と思っていました。

続きを読む


PhotoShopCS2アップデート [仕事]

以前のCS2は複雑なブラシで指先ツール使うと、プログラム暴走してOSごとフリーズすることも多かったんですよ。昔のペインターはいきなりプログラムが終了することはあっても、OSまで巻き込むことは少なかったので、自分の中でのPhotoShopの評価は随分下がりました。

しかし、最近出たCS2のアップデートを行ってから非常に調子が良くなりました。一時期はCS1に戻ろうかと思ったんですが、スウォッチのサイズが小さくてUXGAの解像度では使いにくいし、ファイルブラウザもCS2のほうが使いやすくて、結局CS2に戻っていたので、やっとアップデーターが出てくれてほっとしました。

なんかペインター10も開発中みたいですし、どちらもどんどん使いやすくなってほしいです。

画像は、SIN Episodes Emergence の ジェシカ と ブレイド のつもり


CS2の調子悪いです。 [仕事]


最近、PhotoShopCS2の調子が悪いのです。以前に作った水滴風なブラシを更にカスタマイズ進めたのですが、そのブラシをCS2で使っていたら、頻繁にフリーズしてしまうようになりました。どうやらテンポラリファイルにアクセス中にハングアップしてしまうようで、強制終了すると普段は見えないPhotoShopの作業ファイルが残っています。仕事のデーター製作中に何度もフリーズするのでCS2は怖くて使えなくなってしまいました。

なぜか同じブラシファイルをPhotoShopCSで使ってもフリーズしないので不思議です。CSとCS2ではブラシ機能はそんなに変わっていないと思ったのですが・・・PhotoShopは安定していると思っていたんですが、不具合が出るときは出るもんですね。

CS2は仕事に使えないので、初代CSやPainterを使って仕事をすすめていました。久々のPainterは面白かったけど、やっぱり複数のイラストを並行して描くのはPhotoShopが便利です。結局CS中心で仕事していたのですが、折角CS2にアップグレードしたのに使えないのは悔しいので、個人的な絵を描いてカスタムブラシの不具合の発生状況を調べていました。どうも複雑なパターンのカスタムブラシで不具合が出るようです。シンプルなブラシで描き進めていたら問題が出なかったので久々のトップ絵にしました。

あえて使うブラシを制限して描いてみると、新しい発見もあって面白かったです。

続きを読む


ergodex DX1 を買いました。 [仕事]

変り種の入力装置ということで話題になっていた ergodex社のDX1を購入しました。

簡単に説明するとタブレットのような板の上に1~25までの番号の付いたキーユニットを自由に貼り付けて、自分好みのキーボードを作れる装置です。キーユニットには普通にキーコードを設定するだけではなく、キーマクロも登録できるので、複雑なショートカットも1キーで入力できます。

FPSゲームなどを効率良く遊ぶゲームデバイスという形で紹介されることが多いですが、グラフィックソフトのショートカットキーコマンダーとしても使える優れものです。値段は結構高いですが、必要なキーのみを自由に配置できるカスタマイズ性の高さは素晴らしいです。

日本の販売代理店とかは無いようなので、並行輸入して販売しているUSR'S SIDEの通販で購入しました。秋葉原まで行って購入してもよかったんですが、想像以上にパッケージが大きくて買うのを躊躇することが多いのでオンラインショッピングで購入しました。

感想としては、かなり使い勝手良いです。写真の手前にあるNostromoN52を使ったときも思ったのですが、標準のキー定義ソフトが素晴らしい出来です。国産メーカーの作ったデバイスは、付属ソフトで最低限のことしかできなくてガックリすることが多いですが、今回のDX1はソフトが直感的に使えて機能も豊富で、細かなカスタマイズができるので使っていて楽しくなってきます。

N52と比べると、全てキーユニットでの操作になるので、SmartScrollのホイール操作に慣れてしまった人には使いにくいと感じるかもしれません。標準ではキートップには何も刻印されておらず、キー番号が側面に印字されているだけで、自分で付属のレタリングシールを選んでキートップに貼り付けることができます。

キーの感触はフニャフニャした押し心地なんですが、頻繁にカチカチ音がしないほうがショートカット入力には適しているような気がするので気になりませんでした。キーユニットは粘着性の高いシートが底面にあって、それを本体プラスチックのカバーに貼り付けるので、一度貼ってしまえば簡単には剥がれません、強くキーを押したぐらいでは全然ずれないので頼もしい感じです。

逆にキーの位置を変えるのは一苦労です。普通に引っ張って剥がせないぐらい粘着力あるので、キーユニットを横にネジリながら回転させて剥がします。キーユニットを密集させて配置していると、周りのキーも剥がさないと再配置できないです。粘着シートは糊のようなものではないので、剥がしても跡は残りませんし、何度貼ってもシッカリ固定されます。粘着力が弱くなったら底面の汚れを落とせば粘着力が復活するような気がします。

気になる点は場所を取るということです。A4サイズぐらいの大きさがあります。タブレットとキーボード、DX1を置くには大きめの作業机が無いと辛いです。もう少し小さいサイズがあると嬉しいですが、今の半分の大きさだと狭いかも。微妙な大きさです。

標準で25個のキーユニットが付いていますが、なんだかんだしているうちに全てのキーを使い切ってしまいました。予備の拡張キーを買っていたので、最終的に27個も使ってしまいました。もう少し減らすこともできるように思いますが、面白くてついつい使ってしまいます。

USER'S SIDEの商品ページはこちら

輸入品なので日本語のマニュアルもありません。商品が届くまで時間がかかる場合もあります(私は2週間以上かかりました)。付属ソフト(英語)をインストールしながら、英文の指示に従ってDX1のUSBポートを差し込まないといけません。キー定義ソフトも全て英語表記です。日本語を使っていなくても日本語環境では一部表示が乱れるところがあるようです。私はメニューバー部分の文字が重なって表示されて、文字が読みにくく操作しにくいところが若干ありました。メーカーサポートも無いので、明らかな初期不良でないかぎりは自己責任で対応する必要があると思います。

そういう苦労も楽しめてしまう人なら購入する価値あるかもしれません。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。